
そうめん そそそとは?
そうめん そそそは恵比寿駅から徒歩2分のところにあります。
そうめん専門店という珍しい店舗スタイル。
渋谷や日比谷にも店舗があり、いつもそれなりにお客さんが入っている印象。
今回は夜に足を運んでみました。
そうめん そそその店内の様子
店内はカウンターがメイン。テーブル席は2階に2つだけあります。基本的には1人利用や2人利用が多いように見えます。
そうめん そそその料金・メニュー
基本的なメニューはこちら。
そうめんはぶっかけだけではなく、梅しそや釜玉などさまざまで種類も多いです。
ドリンクメニューも豊富で、夜はそうめんや一品料理と一緒にお酒を楽しむ人もいました。
そうめん専門店でお酒もあるとは他で見たことのない衝撃があります。
こちらはふわふわ釜玉そうめん820円。卵白のみをメレンゲ状にしたふわふわ感をそうめんと絡めると、とろろに似ているけども、また違った味わいがあります。醤油もかけて混ぜて食べてみましたが、味は上品な感じがあって女性人気が高そうな一品。
ただ量は結構少なめで、ご飯がこれだけと言われるとちょっと物足りない…。間食にしては多いですが、あまりお腹が減ってない昼食とか夕食とかに良さそうな量です。
そうめん そそその基本情報・アクセス
- 店名:そうめん そそそ
- 住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目4−1 内野ビル 1階
- アクセス:恵比寿駅から徒歩2分
- 電話番号:03-6416-9284
- 営業時間:11時30分~15時30分、17時00分~23時00分(金土は翌4時まで)
- 定休日:なし
- Instagramはこちら
- Facebookはこちら
そうめん そそその口コミ
恵比寿にある素麺専門店という珍しいお店に行ってきました。 普通にめんつゆで食べるメニューから洋風パスタみたいなメニューまで面白いのが多くあります。 僕もどれを頼むか結構迷いました… 迷った結果頼んだのが ・大葉ジェノベーゼそうめん ・明太クリームそうめん の2つをそれぞれハーフで注文。 ジェノベーゼはバジルとオリーブオイルが効いてる中で、大葉と梅肉が良いアクセントになっていて想像の3倍くらい美味しかったです。 素麺もクセがないのでパスタよりあっさり食べれてこれはこれで美味い! 明太クリームは想像に近い味なのですがこちらは出汁が結構効いていて濃厚明太クリームスープも飲み干せるレベルで美味しい。 また素麺と相性も良い! ただどちらも量は少なく、値段もそれなりにするので、そこがネックです。 美味しいのはありメニューも豊富なので他も食べにまた行こうとは思います!
恵比寿駅西口改札を代官山方面に向けて歩いていくと左手にある、とても珍しい!そうめん専門店です♪ 1階はカウンター席、2階はテーブル席がありました。 今は朝4時までやっていたはずです! スタンダードなそうめんから自宅ではなかなか味わえないようなアレンジそうめんメニューもあるのでとても美味しいですしヘルシーです♪ そうめんの量も調整し注文ができました!! 今はQRコードを使っての注文のようです!! そうめんなので悪びれずお腹も満たせるのでとても行きやすいお店だなと感じました! また、そうめんだけでなくつまみも種類多くあるようでした〜 今度はつまみ系も頼んでみたいです♪
2度目の来店。 そうめんの種類?来店時間?によって、 お腹の膨れ具合が違いました。 1度目の時は夜、カレーそうめん食べたのですが、 満腹でお腹はち切れるイメージあったのですが、 2度目にお昼来た時に鴨つけそうめん食べた時は物足りない印象。 味はいつもおいしいです。 女性1人客も多く、気軽に入れるお店。
そうめん そそそに実際行ってみた感想
さすがそうめん専門店というだけあって、そうめんは美味しいです。
ただ量は結構少なめなので、少食の方向けだったり、ちょっとした締めの麺代わりに食べたりといった印象を受けました。
ただ女性一人でも入りやすそうな雰囲気もあり、少食な女性人気が高そうなお店でした。